中古車総額費用を義務化

中古車販売の価格表示ルールについて、10月1日から、販売事業者に対し、車両購入時に最低限必要な全費用である「支払総額」とその内訳を表示することが義務化される。実際には購入できない安価な価格を表示することで消費者を呼び込み、商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求する悪質な販売手法を、是正する狙いがある。

 新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指す。

 車両価格を安く表示した上で、商談時に保証や整備オプションの購入を強制するケースが横行し、消費者と販売事業者のトラブルにつながっていた。ルール変更で、消費者にとっては購入時のトラブルを回避し易くなるだけではなく、車両購入に必要な実額が一目で分かるメリットがある。

★中古車販売店の店頭に、「29万円」とか表示されている🚗とかあります。

わあ~安い。買います!って行くと、総額が70万円とかなるケースが珍しくありません。この文章にあるように、例えば39万円の🚘を10万円値下げして29万円と表示する。その価格に、コーティング代とか点検費用だとか何とかかんとか加算して、値引きした分まで回収する仕組み。中古販売店の多くがこの手法をとってきた。それが10月からはそういう誤魔化しがかなり出来なくなります。

自分でやれば、3000円の車庫証明だって、悪徳業者にかかれば5万円になってしまう。

中古車の面倒なのは、価格に目安がないこと。売る側の言い値次第。中古のタントが500万円だと言えば500万になるんです。ま、相場ってものがあるので、買う側が手を出さないとは思いますが。