この夏の電力余裕

西(日本)高東(日本)低

読売新聞の記事からですが、この電力の東西格差は詰まるところ「原発」の差。

やっぱり原発の発電力は図抜けているし、中でも福井県若狭の大飯、高浜原発の発電量ってのは、関西を支えていることが改めて実証。

九州も太陽光発電が盛んなことも、電力の余裕を生んでいる。

逆に東日本は、西日本の加圧式原発に対して、東日本が放射能事故を起こした福島原発と同じ沸騰型であるため、検査に時間がかかるそうです。

福井若狭の原発に依存している関西地区の皆さん。

今お使いの電気のかなりの部分は福井県産であることをお忘れなく。

291ってどこやの?なんて言ったら、電気止めるよ(^^♪

琵琶湖の水じゃないんだからね。滋賀県を怒らせないように。