銀ギラ銀にさりげなくない

近所でツバメの雛が育って巣立った。

そのツバメが、我が家の玄関入り口の真上に巣を作ろうと土を運び始めた。

そこは勘弁してよってことで、さてどうしたものか?

キラキラテープを3本切って、ガムテープで張り付けた。

効果てきめん。ツバメさんは、諦めて頂いたようです。

高岡大仏の記事が載っていました。

高岡は、銅の鋳造で有名。

東京のサザエさん銅像も高岡で造られました。

来週は、猛烈な🌀2号と日本列島に横たわる前線で、大雨になりそうです。

急行鷲羽

急行鷲羽

📖鉄道ファン(雑誌です)に載っていました。

新大阪23:22発~宇野2:53着

1980年10月に廃止。

この🚋に乗車体験がある方がいらっしゃいます。

自分の乗った国鉄急行

ゆのくに、立山、越前、くずりゅう、兼六、越後、能登路、能登、加賀、白馬、東海、のりくら、わかさ・・・。

長寿ワースト男女ともにダントツ1位西成区(大阪)

長寿ランクで、男性ワースト1位は大阪府西成区73.2歳

2位浪速区大阪府)77.9歳

3位生野区大阪府)78.0歳

4位東通村青森県)78.1歳

5位六ケ所村(青森県)78.3歳

大阪の下町の環境の悪さを考えれば、理解できる。

西成は、命短し。どや~ぁ。

女性では、やはりワースト1位は西成区84.9歳。

以下2位~5位まで全部青森県

今別町85.5歳、田舎館町85.5歳、大鰐町85.6歳、むつ市85.6歳と続きます。

青森県はなぜ寿命が短いか?

それは、寒いから塩辛いものなど塩分の取りすぎ。

これは以前から指摘されてきました。

東海道線の🚋が、貨物線に入線した事例は、そういう🚥に誤作動していたにせよ、運転手も確認を怠っている。

以前、えちぜん鉄道福井口駅でも、三国港行き電車が、勝山本線に入った。

自分なんかも、ホームに立っていると電車の🚥を見ています。

川崎市麻生区、男女とも長寿日本一

川崎市麻生区。それは、いつまで経っても自分にとって忘れることはない青春の地。

川崎市と言うと、公害とか競輪場、ソープランド、韓国人街と言ったイメージがつきまとう。

確かに、勤め先が川崎駅前だったから、最初面接に行って川崎駅前に降りて驚いた。

浮浪者が街のあちこちにあふれていた。

麻生区は、川崎市の一番北に位置します。

新百合ヶ丘駅が出来て、自分が住み始める数年前に開業した。

百合ヶ丘駅自体も、1960年開業だから歴史はさほど古くはない。

隣の西生田駅改め日本一大ウソつき駅名の「読売ランド前」。

福井とさほど環境が変わらなかったと思う。

生活環境は良かったです。

それから、小田急線を挟んで反対側の東京都稲城市に住んだけれど、丘陵地帯でここも閑静な住宅地で良かったですよ。

ま、家賃の問題もあったから、街中には住めなかったこともありました。

その割に、川崎市ってのは、インフラが整備されている街です。

そういうことが、長寿日本一につながるのでしょう。

1982年、麻生区多摩区から分離して形成された新しい区です。

だから、最初の住所は多摩区で、最初の住居の届けは遊園北口にある多摩区役所に行きました。

もういいでしょう?

暖房器具は、もう片付けてもいいでしょう。

かなり片付けたんですが、2つだけ暖房器具を残していました。

この週末、埃や灯油を抜いて片付けます。

もう寒いってことはないでしょう。

今度は扇風機が必要です。

9月の初めに乗鞍岳に行ったことがあるんですが、さすがに3000m級。

ストーブを焚いていたのには驚きでした。

あの頃は、まだ乗鞍スカイラインには🚗の乗り入れが出来ました。

ゼレンスキー大統領が広島にやって来る

こりゃあ~ていへんだ。

テレビではそうなる可能性があるとは言っていましたが、実現しそうです。

広島サミットが、世界の注目を集めます。

ただ、ロシアや中国の反発は必至です。

広島厳戒がさらに強まります。

菖蒲

菖蒲

富津金時

我が家の菖蒲は満開なのに、菖蒲園では全く咲いていない。

多分、菖蒲祭りの日程に合わせて開花を調整しているものと思われます。

野菜などの即売所で地元の特産の芋を買いました。

今日の福井の最高気温・・・34.9℃

もう夏の気配でした。